パイプオルガンと横浜の街 2022 開催速報
日本で初めてパイプオルガンが建造された街、横浜には、
現代も数多くのパイプオルガンが音色を響かせています。
そんな楽器を訪ねながら、横浜の街の魅力を再発見できる好評企画 「パイプオルガンと横浜の街」を、2022年も開催します。
会期:2022年9月30日(金)~10月15日(日)
プロデューサー:三浦はつみ(横浜みなとみらいホール 初代ホール・オルガニスト)
そんな楽器を訪ねながら、横浜の街の魅力を再発見できる好評企画 「パイプオルガンと横浜の街」を、2022年も開催します。
会期:2022年9月30日(金)~10月15日(日)
プロデューサー:三浦はつみ(横浜みなとみらいホール 初代ホール・オルガニスト)
【ご注意ください】
すべての講座・コンサートは事前申し込み制です。公演ごとにお申し込み先・受付方法が異なります。詳細は後日発表いたします。
※新型コロナウイルス感染症対策への取り組みについてはこちらをご確認ください。
神奈川県民ホール(小ホール) ~中区・山下公園


山手133番館 ~中区・山手町

【関連イヴェント】 昭和初期の非公開西洋館見学
10月1日(土)時間調整中 ※完全入れ替え制明治期築造とされるブラフ積み擁壁を備えた敷地に、昭和初期に外国人向け住宅として建てられた山手133番館の見学会。
横浜で活躍した明治期の楽器商ドーリング商会が輸入したスミス・アメリカン社製のリードオルガン演奏もお聴きいただけます。
- 主催:株式会社三陽物産・横浜みなとみらいホール(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
- 後援:横浜市都市整備局
- 演奏:早川幸子(リードオルガン)
- お問い合せ:横浜みなとみらいホール仮事務所チケットセンター 045-682-2000(月~木11:00~16:00)
- アクセス:元町・中華街駅(みなとみらい線)5番出口から徒歩20分
フェリスホール ~中区・汐汲坂


【参加公演】フェリスホール・オルガンコンサート「バロック幻想紀行 〜バッハへの道〜」
10月5日(水) 19時- 出演:早島万紀子(パイプオルガン)
- 主催:フェリス女学院大学音楽学部
- お問い合せ:フェリス女学院大学 演奏会室 045-681-5189(平日10:00~16:00)
- アクセス:石川町駅(JR線)元町口または元町・中華街駅(みなとみらい線)5番出口から徒歩10分
明治学院大学 ~戸塚区・上倉田町


©Verena Ecker
大平健介パイプオルガン・コンサート
10月8日(土) 時間調整中- お問い合せ:横浜みなとみらいホール仮事務所チケットセンター 045-682-2000(月~木11:00~16:00)
- アクセス:戸塚駅(JR線)東口バスターミナル8番乗り場よりバス12分 「明治学院大学正門」下車
横浜海岸教会 ~中区・日本大通り

ポジティフ・オルガン&バロック・アンサンブルコンサート
10月10日(月・祝) 時間調整中- 出演:宇内千晴(ポジティフ・オルガン)、桐山建志(バロック・ヴァイオリン)、清水愛架(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
- お問い合せ:横浜みなとみらいホール仮事務所チケットセンター 045-682-2000(月~木11:00~16:00)
- アクセス:日本大通り駅(みなとみらい線)3番出口から徒歩3分
神奈川県民ホール(小ホール) ~中区・山下公園

【関連イヴェント】 パイプオルガンを弾いてみよう
10月13日(木) 13:00/14:15/16:15*/17:30*(*は小学生~高校生対象)- 講師:近藤 岳・中田恵子
- 主催:横浜みなとみらいホール・神奈川県民ホール
- お問い合せ:神奈川県民ホール 045-662-5901
- アクセス:日本大通り駅(みなとみらい線)3番出口から徒歩8分
捜真女学校 ~神奈川区・中丸


安 杏菜パイプオルガン・コンサート
10月15日(土) 14:00- お問い合せ:横浜みなとみらいホール仮事務所チケットセンター 045-682-2000(月~木11:00~16:00)
- アクセス:反町駅(東急東横線)から徒歩約15分/三ツ沢下町駅(横浜市営地下鉄ブルーライン)から徒歩約13分
「パイプオルガンと横浜の街2022」
主催:横浜みなとみらいホール(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
共催:横浜アーツフェスティバル実行委員会
協力:神奈川県民ホール(公益財団法人神奈川芸術文化財団)|株式会社三陽物産|フェリス女学院大学音楽学部|明治学院大学|横浜海岸教会|捜真女学校