- トップ
- 公演情報
主催・共催・協力公演
10月6日(金)
みなとみらいアフタヌーンコンサート2023後期≪ブラームス&シューベルト≫アレクサンドル・カントロフ ピアノ・リサイタル
13:30開演(12:45開場)
大ホール
- 曲目
-
ブラームス:ピアノ・ソナタ第1番 ハ長調Op.1
J.S.バッハ(ブラームス編曲):シャコンヌ(左手のための)
シューベルト:幻想曲 ハ長調 Op. 15, D. 760 「さすらい人」 ほか
- 料金
-
全席指定
全席:5,000円
舞台後方席(完売):3,000円
未就学児入場不可
神奈川芸術協会
:045-453-5080
10月14日(土)
神奈川フィルハーモニー管弦楽団 みなとみらいシリーズ定期演奏会第389回
14:00開演(13:15開場)
大ホール
- 出演
-
指揮:アドリアン・プラバーヴァ
- 曲目
-
ワーグナー:楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 - 第1幕への前奏曲
一柳 慧:交響曲第3番「交信」
バルトーク:管弦楽のための協奏曲Sz.116
- 料金
-
全席指定
S:7,000円
A:5,000円
B:3,500円
未就学児入場不可
神奈川フィル・チケットサービス
:045-226-5107
10月14日(土)
日本ベートーヴェンクライス 10月例会 初期のチェロ作品について2~有名作品の陰にいる奏者達~
14:00開演(13:30開場)
レセプションルーム
- 出演
-
チェロ、お話:鈴木秀美
ピアノ:小倉貴久子
- 曲目
-
ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第2番 Op. 5-2
ベートーヴェン:ヘンデルのオラトリオ《ユダス・マカベウス》より〈見よ、勇者の帰還〉の主題による12の変奏曲 WoO 45
- 料金
-
全席指定
一般:4,000円
BKJ会員・みなとみらいホールウェブフレンズ・学生:2,000円
日本ベートーヴェンクライス 事務局
beethovenkreis@gmail.com
10月17日(火)
令和5年度 心の教育ふれあいコンサート
10:30開演(10:00開場) 13:30開演(13:00開場)
大ホール
- 出演
-
指揮:小林雄太
オーケストラ:神奈川フィルハーモニー管弦楽団
オルガン:阿部 翠
司会:岩崎里衣
- 曲目
-
R. シュトラウス:交響詩《ツァラトゥストラはかく語りき》より 冒頭
J. シュトラウスⅡ世:ポルカ《雷鳴と稲妻》
モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジークより 第1楽章
チャイコフスキー:バレエ組曲《くるみ割り人形》より〈花のワルツ〉
J.S. バッハ:フーガ ト短調 ※オルガン独奏
ブラームス:ハンガリー舞曲 第5番
エルガー:行進曲《威風堂々》第1番
- 料金
-
全席自由
3階エリア限定自由席:1,000円
障がい者手帳をお持ちの方、65歳以上・学生:500円
未就学児入場不可
横浜市立小学校等児童の音楽鑑賞会の3階席一部エリアを、一般のお客様へ販売してご覧いただく公演です。。
横浜みなとみらいホールチケットセンター
:045-682-2000
10月18日(水)
日本フィルハーモニー交響楽団 横浜アンサンブル・ワンダーランド
13:30開演(13:00開場)
小ホール
- 出演
-
チェロ:佐藤晴真
オーボエ:杉原由希子(日本フィル首席)
ほか
- 曲目
-
J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番 ト長調 BWV 1007 よりプレリュード、サラバンド、メヌエット1/2、ジーグ(佐藤晴真独奏)
フィンジ:オーボエと弦楽四重奏のための間奏曲 Op.21 ほか
- 料金
-
全席指定
一般:3,000円
日本フィル各種会員:2,500円
未就学児入場不可
ヴァイオリン:伊藤太郎 ヴァイオリン:末廣紗弓 ヴィオラ:小中澤基道
日本フィル・サービスセンター
:03-5378-5911
10月18日(水)
令和5年度 心の教育ふれあいコンサート
10:30開演(10:00開場) 13:30開演(13:00開場)
大ホール
- 出演
-
指揮:小林雄太
オーケストラ:神奈川フィルハーモニー管弦楽団
オルガン:阿部 翠
司会:岩崎里衣
- 曲目
-
R. シュトラウス:交響詩《ツァラトゥストラはかく語りき》より 冒頭
J. シュトラウスⅡ世:ポルカ《雷鳴と稲妻》
モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジークより 第1楽章
チャイコフスキー:バレエ組曲《くるみ割り人形》より〈花のワルツ〉
J.S. バッハ:フーガ ト短調 ※オルガン独奏
ブラームス:ハンガリー舞曲 第5番
エルガー:行進曲《威風堂々》第1番
- 料金
-
全席自由
3階エリア限定自由席:1,000円
障がい者手帳をお持ちの方、65歳以上・学生:500円
未就学児入場不可
横浜市立小学校等児童の音楽鑑賞会の3階席一部エリアを、一般のお客様へ販売してご覧いただく公演です。
横浜みなとみらいホールチケットセンター
:045-682-2000
10月19日(木)
令和5年度 心の教育ふれあいコンサート
10:30開演(10:00開場) 13:30開演(13:00開場)
大ホール
- 出演
-
指揮:小林雄太
オーケストラ:神奈川フィルハーモニー管弦楽団
オルガン:阿部 翠
司会:岩崎里衣
- 曲目
-
R. シュトラウス:交響詩《ツァラトゥストラはかく語りき》より 冒頭
J. シュトラウスⅡ世:ポルカ《雷鳴と稲妻》
モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジークより 第1楽章
チャイコフスキー:バレエ組曲《くるみ割り人形》より〈花のワルツ〉
J.S. バッハ:フーガ ト短調 ※オルガン独奏
ブラームス:ハンガリー舞曲 第5番
エルガー:行進曲《威風堂々》第1番
- 料金
-
全席自由
3階エリア限定自由席:1,000円
障がい者手帳をお持ちの方、65歳以上・学生:500円
未就学児入場不可
横浜市立小学校等児童の音楽鑑賞会の3階席一部エリアを、一般のお客様へ販売してご覧いただく公演です。
横浜みなとみらいホールチケットセンター
:045-682-2000
10月21日(土)
日本フィルハーモニー交響楽団 第391回横浜定期演奏会
17:00開演(16:10開場)
大ホール
- 出演
-
指揮:カーチュン・ウォン [首席指揮者]
ピアノ:亀井聖矢
- 曲目
-
ショパン:ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 Op. 11
ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 Op. 68
- 料金
-
全席指定
S:8,000円
A:6,500円
B:6,000円
C:5,000円
P:4,000円
未就学児入場不可
Ys(25歳以下)¥1,500 Ys席:25歳以下の方が対象のお席です。S席以外から選べます。
日本フィル・サービスセンター
:03-5378-5911
10月21日(土)
<音楽の都ウィーン>を紐解く ~ウィーンはなぜ音楽の都と言われるのか?~【1回目】
14:00開演(13:40開場)
レセプションルーム
- 出演
-
講師:小宮正安
横浜みなとみらいホールチケットセンター
:045-682-2000
10月25日(水)
パイプオルガンと横浜の街2023 第4回オルガン・1アワーコンサート 光を待ち望んで 出演:徳岡めぐみ
15:00開演(14:20開場)
大ホール
- 出演
-
オルガン:徳岡めぐみ
- 曲目
-
J. S. バッハ:前奏曲 ホ長調 BWV 566
レーガー:ベネディクトゥス Op. 59 Nr. 9
デュプレ:受難交響曲 Op. 23(世界は救い主を待ち望み|降誕|磔刑|復活)
- 料金
-
全席指定
一般:1,000円
未就学児入場不可
横浜みなとみらいホール チケットセンター
:045-682-2000
10月27日(金)
横浜バロック室内合奏団 第107回定期演奏会
14:00開演(13:30開場)
小ホール
- 出演
-
ヴァイオリン:小笠原伸子
ピアノ:堀由紀子
- 曲目
-
モーツァルト:弦楽四重奏曲第17番変ロ長調K 458「狩」
シューベルト:ピアノ五重奏曲 イ長調 「ます」 Op. 114, D. 667
モーツァルト:弦楽五重奏曲第6番 変ホ長調 K. 614
- 料金
-
全席指定
前売:4,500円
当日:5,000円
学生:2,000円
未就学児入場不可
横浜バロック室内合奏団
:045-263-4127
10月27日(金)
横浜バロック室内合奏団 第107回定期演奏会
19:00開演(18:30開場)
小ホール
- 出演
-
ヴァイオリン:小笠原伸子
ピアノ:堀由紀子
- 曲目
-
モーツァルト:弦楽四重奏曲第17番変ロ長調K 458「狩」
シューベルト:ピアノ五重奏曲 イ長調 「ます」 Op. 114, D667
モーツァルト:弦楽五重奏曲第6番変ホ長調K614
- 料金
-
全席指定
前売:4,500円
当日:5,000円
学生:2,000円
未就学児入場不可
横浜バロック室内合奏団
:045-263-4127
10月28日(土)
N響オーチャード定期 2023/2024 東横シリーズ 渋谷⇔横浜<ブラームス・チクルス>
15:30開演(14:30開場)
大ホール
- 出演
-
指揮:ヘルベルト・ブロムシュテット
ピアノ:レイフ・オヴェ・アンスネス
- 曲目
-
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 Op.73《皇帝》
ブラームス:交響曲 第3番 ヘ長調 Op.90
- 料金
-
全席指定
S:9,800円
A:8,400円
B:6,700円
C:4,600円
未就学児入場不可
Bunkamuraチケットセンター
:03-3477-9999
10月29日(日)
読売日本交響楽団 第129回横浜マチネーシリーズ
14:00開演(13:30開場)
大ホール
- 出演
-
指揮:セバスティアン・ヴァイグレ
チェロ:宮田 大
- 曲目
-
プロコフィエフ:交響的協奏曲
ハチャトゥリアン:バレエ音楽《ガイーヌ》より〈剣の舞〉〈レズギンカ〉 ほか
ストラヴィンスキー:バレエ組曲《火の鳥》(1919年版)
- 料金
-
全席指定
S:8,000円
A:7,000円
B:6,000円
C(完売):4,500円
未就学児入場不可
読響チケットセンター
:057-000-4390
11月2日(木)
みなとみらいアフタヌーンコンサート2023後期≪オール・ラフマニノフ≫ 伊藤悠貴 チェロ・リサイタル
13:30開演(12:45開場)
大ホール
- 出演
-
チェロ:伊藤悠貴
ピアノ:渡邊智道
- 曲目
-
ラフマニノフ(伊藤悠貴編曲):6つの歌 Op. 38
ラフマニノフ(伊藤悠貴編曲):2つの聖なる歌(遺作)
ラフマニノフ:チェロ・ソナタ ト短調 Op. 19 ほか
- 料金
-
全席指定
全席:5,000円
舞台後方席(完売):3,000円
未就学児入場不可
神奈川芸術協会
:045-453-5080
11月2日(木)
小・中学生との交流会
「ピアニストってどんな人?~若手アーティストと子どもたちとの交流ワークショップ~」
17:00開演(16:45開場)
レセプションルーム
- 料金
-
全席自由
無料
未就学児入場不可
横浜みなとみらいホールチケットセンター
:045-682-2000
11月3日(金・祝)
第41回横浜市招待国際ピアノ演奏会
15:00開演(14:30開場)
小ホール
- 出演
-
ピアノ:アンナ・ライレル
ピアノ:アルテム・クズネツォフ
ピアノ:イェーデン・イジク゠ドズルコ
ピアノ:務川慧悟
- 曲目
-
●アンナ・ライレル
スクリャービン:7つの前奏曲 作品17
ヒナステラ:アルゼンチン舞曲 作品2
リスト:ドン・ジョヴァンニの回想 S 418 (R 228)
●アルテム・クズネツォフ
グラナドス:《ロマンティックな情景》より〈マズルカ〉〈子守歌〉
リスト:ハンガリー狂詩曲 第6番
メトネル:《忘れられた調べ》作品38より 〈祝祭の踊り〉〈回想的に〉
ラフマニノフ:東洋のスケッチ;断章 遺作;前奏曲 ニ短調 TN ii/19/1;練習曲集《音の絵》作品39より 第9番 ニ長調
●イェーデン・イジク゠ドズルコ
スクリャービン:ピアノ・ソナタ第4番 嬰へ長調 作品30
ラヴェル:《鏡》より 〈洋上の小舟〉
アムラン:練習曲第12番 変イ短調 《前奏曲とフーガ》
ショパン:スケルツォ第1番 ロ短調 作品20
●務川慧悟
レーガー:前奏曲とフーガ ニ長調 作品99の2
J. S. バッハ(ブゾーニ編曲):今ぞ喜べ、愛するキリストのともがらよ
J. S. バッハ:半音階的幻想曲とフーガ BWV 903
J. S. バッハ(ブゾーニ編曲):シャコンヌ
- 料金
-
全席指定
一般:4,800円
65歳以上の方:4,500円
学生・障がい者手帳※をお持ちの方:2,500円
未就学児入場不可
横浜みなとみらいホールチケットセンター
:045-682-2000
11月4日(土)
セミヨン・ビシュコフ指揮 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
14:00開演(13:15開場)
大ホール
- 出演
-
音楽監督・首席指揮者:セミヨン・ビシュコフ
オーケストラ:チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
- 曲目
-
ドヴォルジャーク:交響曲第8番 ト長調 Op.88 B.163
ドヴォルジャーク:交響曲第9番 ホ短調 Op.95 B.178 《新世界より》
- 料金
-
全席指定
S:20,000円
A:16,000円
B:13,000円
C:9,000円
D:6,000円
未就学児入場不可
横浜みなとみらいホールチケットセンター
:045-682-2000

11月4日(土)
イリヤ・イーティン 公開マスタークラス
14:00開演(13:40開場)
レセプションルーム
- 出演
-
講師:イリヤ・イーティン
受講生/ピアノ:西本裕矢
受講生/ピアノ:鴨川孟平
- 曲目
-
ラフマニノフ:ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調 作品36(西本裕矢)
スクリャービン:ピアノ・ソナタ第3番 嬰ヘ短調 作品23(鴨川孟平)
- 料金
-
全席自由
未就学児入場不可
横浜みなとみらいホールチケットセンター
:045-682-2000
11月9日(木)
シニアのための「だれでもピアノ®」レッスンカフェ
10:00開演(09:45開場)
6階事務室
- 料金
-
無料
要事前申込/募集人数10名 ※各グループ5名。応募多数の場合抽選。
横浜みなとみらいホール「だれでもピアノ®レッスンカフェ」担当
:045-682-2020
