第42回 横浜市招待国際ピアノ演奏会 関連イベント
イリーナ・チュコフスカヤ 公開マスタークラス

主催・共催公演

ショパン国際ピアノコンクール入賞など華やかな経歴とともに、現在は日本でも教鞭を執り、国際的な活躍を続けるイリーナ・チュコフスカヤ氏を講師に招き、公開マスタークラスを開講します。

■2024年11月16日(土)開催 「第42回 横浜市招待国際ピアノ演奏会」公演情報はこちらをご覧ください。

イベント情報

受講生・受講曲■前川愛実(桐朋学園大学2年)
 フレデリック・ショパン:3つのマズルカ 作品59
■馬場彩乃(桐朋学園大学音楽学部4年)
 カロル・シマノフスキ:変奏曲 変ロ長調 作品3
日時2024年11月16日(土) 11:00~13:10(10:40開場)
会場横浜みなとみらいホール レセプションルーム
聴講料
1,000円 要事前予約(定員になり次第、締め切り)
定員70名 ※就学前のお子様の同伴・入場はご遠慮ください。
お申し込み・お問い合わせ
8月7日(水)受付開始
横浜みなとみらいホールチケットセンターにて電話で受け付けます。
横浜みなとみらいホールチケットセンター :045-682-2000
営業時間:電話 10:00~17:00(休館日・保守点検日を除く)

主催:横浜みなとみらいホール(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
共催:横浜市
企画:横浜市招待国際ピアノ演奏会企画委員会
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業[地域の中核劇場・音楽堂等活性化事業])│独立行政法人日本芸術文化振興会
協賛:ヤマハ株式会社、日本ゾーディアック株式会社、株式会社ランディックス
後援:一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)

講師プロフィール
イリーナ・チュコフスカヤ(ピアノ)
ウズベキスタンのタシケント生まれ。6歳でタシケント音楽院の中央音楽学校で学び始める。13歳で初のリサイタルを開く。 1980年、ショパン国際ピアノコンクールで入賞し(イリーナ・ペトロワ名義)、脚光を浴びる。 ヨーロッパ、アジア、カナダ、アメリカの多くの国で演奏活動を行う。 1989年に渡米し、1997年まで精力的に活動。 マキシム・ショスタコーヴィチ指揮ニューオリンズ交響楽団とのデビュー・コンサートでは、絶賛を受ける。ロシアに戻り指導者としてのキャリアをスタートさせ、演奏活動を継続。 1999年から2005年まで、レフ・ナウモフ教授のアシスタントとしてモスクワ音楽院で教鞭をとり、2014年に正教授の称号を授与された。 2019年より愛知県立芸術大学客員教授。 これまでに、ショパン、シューマン、シューベルト、ショスタコーヴィチ、コロンタイの作品を収録した5枚のCDをリリース。ショパンのマズルカ全曲の録音を終えた。
受講生プロフィール
前川愛実(まえかわ・めぐみ|ピアノ)
2005年生まれ。桐朋学園大学音楽学部2年在学中。第22回ショパン国際ピアノコンクール in Asia高校生部門金賞・ソロアーティスト部門銀賞、 第4回Kグランプリコンクール総合第1位、第9回デザインKピアノコンクール高校生動画部門第1位、2024年桐朋学園コンチェルトコンペティション第1位、2022年 Pacific Stars 国際ピアノコンクールグランプリ、2022年WPTA Finland 国際ピアノコンクールGold/Absolute Prize、第1回Singapore 国際音楽コンクール金賞、他、国内外のコンクールにて受賞。これまでに光安優子、横山幸雄、中井恒仁各氏に師事。
馬場彩乃(ばば・あやの|ピアノ)
4歳よりピアノを始める。第70・71回全日本学生音楽コンクールピアノ部門中学校の部全国大会第3位。2021年、第1回イブラ・グランド・アワード・ジャパン・コンクール フューチャー賞。2022年、5月にニューヨークのカーネギーホールにて演奏。2024年4月、「第12回ピアノ協奏曲の午後」にてアンサンブル金沢と共演。2024年度桐朋コンチェルトコンペティション第3位。2024年度、宗次エンジェル基金/公益社団法人日本演奏連盟新進演奏家奨学生。現在、中井恒仁、関本昌平の各氏に師事。桐朋学園大学音楽学部4年に特待生として在学中。