第40回 横浜市招待国際ピアノ演奏会

主催・共催公演

40年の歴史を受け継ぐ、伝統のピアノフェスティヴァル

1982年に開始された「横浜市招待国際ピアノ演奏会」は、将来を嘱望される若き才能を紹介し続けてきました。第40回公演でも、トップ・クラスの国際コンクールで実力が認められているレミ・ジュニエ(エリザベート第2位)、小林愛実(ショパン第4位)、テオ・フシュヌレ(ジュネーヴ第1位)、石井楓子(ブラームス第3位)が迸る才能と溢れる個性で会場を魅了します。
【予定枚数終了】

チケット購入はこちら 出演者プロフィールはこちら
  
  • 新型コロナウイルス感染症対策への取り組みについてはこちらをご確認ください。

公演情報

日時 2022年11月19日(土) 15:00開演(14:30開場)
会場 小ホール
出演 ピアノ:レミ・ジュニエ
ピアノ:小林 愛実
ピアノ:テオ・フシュヌレ
ピアノ:石井 楓子
曲目 ラヴェル:高雅で感傷的なワルツ
プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ 第4番 ハ短調 Op. 29
ショパン:スケルツォ全曲(第1番 ロ短調 Op. 20 第2番 変ロ短調 Op. 31 第3番 嬰ハ短調 Op. 39 第4番 ホ長調 Op. 54)
フォーレ:夜想曲 第4番 変ホ長調 Op. 36、夜想曲 第5番 変ロ長調 Op. 37
バルトーク:ピアノ・ソナタ
ブラームス:ピアノ・ソナタ 第3番 ヘ短調 Op. 5
料金 全席指定
一般:4,500円
65歳以上の方:4,200円
学生・障がい者手帳※をお持ちの方:2,500円

※対象の手帳:身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳
未就学児入場不可
主催横浜みなとみらいホール(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
共催横浜市、横浜アーツフェスティバル実行委員会
後援一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)
助成文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)|独立行政法人日本芸術文化振興会、公益財団法人朝日新聞文化財団
協賛株式会社ヤマハミュージックジャパン、日本ゾーディアック株式会社、サカモト・ミュージック・スクール
チケットお取り扱い ※予定枚数終了
お問合せ 横浜みなとみらいホールチケットセンター :045-682-2000
営業時間:電話 10:00~17:00/窓口 11:00~19:00(休館日・保守点検日を除く)

関連イヴェント開催!

■第40回横浜市招待国際ピアノ演奏会 関連レクチャー

日時:2022年11月19日(土)10:30~12:45
会場:横浜みなとみらいホール 6階 レセプションルーム
申込方法:横浜みなとみらいホールチケットセンター 045-682-2000(月~木 11:00~16:00 祝日・休業日を除く)
受付開始:9月26日(月)
参加無料 要事前申込(定員になり次第、締め切ります。定員70名。)

①10:30~11:30 「調律師からの贈り物」~ピアニストと共に生きる密かな喜び~
 講師:大里和人(ピアノ調律師)
②11:45~12:45 「ポーランド・ロマン主義200年」
 講師:関口時正(東京外国語大学名誉教授)
※就学前のお子様の同伴、入場はご遠慮ください。
※原則として2講座とも受講できる方が対象です。


■小・中学生との交流会「ピアニストってどんな人?~若手アーティストと子どもたちとの交流ワークショップ~」
日時:2022年11月18日(金)17:00~18:00

会場:横浜みなとみらいホール 6Fレセプションルーム
申込方法:横浜みなとみらいホールチケットセンター 045-682-2000(月~木 11:00~16:00 祝日・休業日を除く)
受付開始:9月26日(月)
参加無料 要事前申込(定員になり次第、締め切ります。定員30名。)

11月19日公演に出演するピアニストたちと、子どもたちとの交流イベント。
ピアノを習っていなくても、弾けなくても構いません。
ピアノが大好きな人、ピアノをもっと知りたい人、将来ピアニストになりたい人など、ピアノに興味がある皆さん! ピアノやピアニストについて、聞いてみたいことを、直接質問できるチャンスです。 また、間近で演奏を聴くことができます。 普通のコンサートとは一味違った迫力を感じてみませんか?
※当日は通訳がつきます。
※公演の出演者が全員、揃わない場合がございます。
※参加者1人につき同伴者は2名まで。
※就学前のお子様の同伴、入場はご遠慮ください。

出演者プロフィール
レミ・ジュニエ(ピアノ)
史上最年少でボンの国際ベートーヴェン・ピアノ・コンクールで入賞を果たし、さらに2013年のエリーザベト王妃国際音楽コンクールで20歳という若さで第2位に輝く。パリ国立高等音楽院でブリジット・エンゲラーから薫陶を受けた後、アルフレッド・コルトーが設立したエコール・ノルマル音楽院でレーナ・シェレシェフスカに師事。ハンブルク音楽演劇大学のエフゲニー・コロリオフのもとでも研鑽を積んだ。さらに、ジョージ・ペーリヴァニアンに師事しオーケストラ指揮を学ぶ。2015年2月、デビューCDとしてミラーレ・レーベルからオール・バッハ・アルバムをリリースし、ディアパゾン・ドールを受賞。同盤は同年11月に、最も優れた14枚のアルバムにのみ贈られるディアパゾン・ドール・オブ・ザ・イヤーに輝いた。2017年5月、同じくミラーレ・レーベルから、ベートーヴェンのソナタ集を発表。


ⓒkaori nishida
小林 愛実(こばやし・あいみ|ピアノ)
2021年10月「第18回ショパン国際ピアノコンクール」 第4位入賞。 7歳でオーケストラと共演、9歳で国際デビューを果たす。 これまでに、スピヴァコフ指揮モスクワ・ヴィルトゥオーゾ、ブリュッヘン指揮18世紀オーケストラ、ジャッド指揮ブラジル響、ポスカ指揮チューリッヒ・トーンハレ管など国内外における多数のオーケストラと共演している。 2010年14歳でEMI ClassicsよりCDデビュー。サントリーホールで日本人最年少となる発売記念リサイタルを開催した。 2015年10月「第17回ショパン国際ピアノコンクール」ファイナリストとなった。 2018年にはワーナークラシックスとインターナショナル契約し、『ニュー・ステージ~リスト&ショパンを弾く』をリリース。最新CDは、『ショパン:前奏曲集 他』。 現在、フィラデルフィア・カーティス音楽院で、マンチェ・リュウ教授のもと研鑽を積んでいる。 


ⓒMakoto Nakagawa
テオ・フシュヌレ(ピアノ)
2018年にジュネーヴ国際コンクール優勝、フランスの「ヴィクトワール・ド・ラ・ミュジーク・クラシック」で器楽奏者部門の新人賞にノミネートされる。同年、トリオ・メシアンのメンバーとしてリヨン国際室内楽コンクールで第1位および5つの特別賞を受賞。ルノー・カプソン、ジェラール・コセ、エリック・ル・サージュなど国際的に活躍する音楽家と共演している。2018年、ミラーレ・レーベルからトリオ・メシアンとクラリネット奏者ラファエル・セヴェールの共演でメシアン《世の終わりのための四重奏曲》とアデス《コート・スタディーズ》を収録したアルバムをリリース。2020年には、ベートーヴェンのワルトシュタインとハンマークラヴィーア・ソナタを収録した初のソロ・アルバムをドルチェ・ヴォルタからリリース。「その存在感と充実したサウンドに衝撃を受ける。……フシュヌレは私たちを真の解釈へと誘ってくれる。」(ディアパソン誌)


ⓒLyodoh Kaneko
石井 楓子(いしい・ふうこ|ピアノ)
1991年神奈川県生まれ。桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学卒業。2013年 第 82 回 日本音楽コンクールピアノ部門において第 1 位受賞。その後渡欧し、ケルン音楽大学を経てバーゼル音楽院修士課程・演奏家課程を共に最高点で卒業。2019年 第26回ブラームス国際コンクール第3位入賞。また第2回ドイツ・ブラームスコンクール優勝。バーゼル交響楽団、デトモルト室内管弦楽団、N響、読響、東響、京響、日本フィル、新日本フィル、日本センチュリー、神奈川フィルをはじめとする国内外のオーケストラと共演。2019年度文化庁新進芸術家海外研修制度研修員。2021年 ドイツ・ブリュートナーによるブラームス作品のCDを発売。これまでピアノを江崎光世、加藤伸佳、横山幸雄、村上弦一郎、クラウディオ・マルティネス・メーナー、ゾルターン・フェイエルヴァーリの各氏に師事。ソロ、室内楽奏者として各地での演奏活動に取り組んでいる。


ⓒAndrea Antosikova