石田泰尚プロデュース サロンdeストリングス vol.3

主催・共催公演

公演情報

日時 2025年11月26日(水) 14:00開演(13:30開場)
会場 大ホール
出演 ヴァイオリン:塩田 脩
ヴァイオリン:丹羽洋輔
ヴィオラ:萩谷金太郎
チェロ:弘田 徹
曲目 吉松 隆:アトム・ハーツ・クラブ・カルテットOp.70 ほか
料金 全席指定
全席:2,000円

未就学児入場不可
主催横浜みなとみらいホール(公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団)
チケットお取り扱い ※車椅子席をご希望の方は、横浜みなとみらいホールチケットセンター(電話・窓口)にてお申込みください。
お問合せ 横浜みなとみらいホールチケットセンター :045-682-2000
営業時間:電話10:00~17:00/窓口11:00~19:00(休館日・保守点検日を除く)
出演者プロフィール
塩田 脩(しおだ・しゅう|ヴァイオリン)
アメリカ合衆国ボストン生まれ。ジュリアード音楽院プレカレッジを経てニューイングランド音楽院卒業。2010年に来日し、京都市交響楽団ゲスト首席、兵庫県芸術文化センター管弦楽団ゲストコンサートマスター、小澤征爾音楽塾コンサートマスター、水戸室内管弦楽団など経て2014年東京都交響楽団に入団。第1ヴァイオリン奏者をつとめる。石田組、トリトン晴れた海のオーケストラ、サイトウキネン・オーケストラメンバー、玉川大学非常勤講師。これまでに潮田益子、田中直子、シャリー・ギブンスの各氏に師事。
丹羽洋輔(にわ・ようすけ|ヴァイオリン)
東京生まれ。7歳よりヴァイオリンを始める。都立芸術高校を経て東京藝術大学にて学ぶ。在学中ウィーンへ留学。ディヒラーコンクールにて入賞。2007年NHK交響楽団に入団。これまでにヴァイオリンを佐藤素子、保井領子、岡山潔、篠崎史紀、エドワード・ツェンコフスキーの各氏に師事。室内合奏団アルクスや弦楽四重奏団大人倶楽部、ピアノトリオ浪漫メンバーとしてオーケストラの傍ら精力的に活動している。
萩谷金太郎(はぎや・きんたろう|ヴィオラ)
東京都出身。東京音楽大学卒業。桐朋学園大学院大学を修了。ヴァイオリンを藤原浜雄に、ヴィオラを百武由紀に、室内楽を上田晴子、岩崎洸の各氏に師事。PMF2011、カザルス国際音楽祭、アフィニス夏の音楽祭などに参加。京都市交響楽団契約楽員、NHK交響楽団アカデミーを経て、2017年より東京都交響楽団に所属。オーケストラの他、スタジオレコーディングやライブサポート、作編曲など、多岐に渡って活動。
弘田 徹(ひろた・とおる|チェロ)
1997年東京藝術大学卒業。在学中、学内オーディションに合格し芸大フィルと協奏曲を共演。同大学同声会主催による卒業演奏会に出演。同声会賞を受賞。1998年、新日本フィルハーモニー交響楽団に入団、現在に至る。アウトリーチ活動(墨田区、横浜など)、後進の指導(大学オケ、アルカスSASEBOジュニアオーケストラ)、アーティストのレコーディングやライブサポートにも取り組む。横浜市在住。